2013年03月28日掲載文
Vol.105 伊豆釣行
はじめまして、広島のTAKESHIです。
先日、開催された横浜国際フィッシングショーのYAIBA(ササメ)ブースを拝見させていただきました!
実は夜行バスで13時間の長旅でぐったりしていたのですが針はもちろんのこと服やバッカンや竿など手にとると疲れは吹っ飛ぶどころか益々YAIBA好きになってしまいました!
フィッシングショーが終わってすぐ向かったのは船で8時間の場所に位置する伊豆七島の1つ利島と呼ばれる離島?です。
夜11時に船に乗って翌朝7時に到着し早速釣り開始です。
魚も見えず、前情報も無く普段チヌ釣りが多いので全く分からないので、針は様子見で小さめのヤイバグレ4号を選択しました!
しかし、予想に反して魚は大きくうまく針掛かりせず、サイズと種類を変更します。
前日のフィッシングショーでYAIBAブースのWさんと針の話を聞かせていただいていると、
「ヤイバチヌは軸が若干長めでグレ針よりもフトコロが広いからいいよ!」と
教わったことを思い出しました。
そこで試しにヤイバチヌ2号に変更したところ一発で掛かり、それから連発となりました!
Wさんに救われジアイをモノにし、釣行2日目はさらに活性が高くヤイバチヌの2号から3号にしてのまれることが無く針先のナマリもないためスムーズかつストレスの無い釣りで最高の遠征が出来ました♪
普段、チヌ釣りでグレ針を良く使うことがあるのですが、グレ釣りでチヌ針という考えは無かったので、Wさんとチヌ針りについて話をしていて助かりました。
これからもYAIBA-X!!!を愛用したいと思います♪