2014年05月14日掲載文
Vol.148 走りのグレ
GWに山口県の周防大島にグレを狙って釣行してきました(^^)
GWの大島周辺というのはノッコミチヌが始まる頃で、チヌ狙いの方も多くおられました♪
そんな中、グレが釣れ始めた!という情報をもとに釣り仲間4人で少し早いグレに挑んできました。
グレの実績があるポイントへ行きますが、グレはおろかサシエすらとられず場所移動しました。
次のポイントではグレは見えても撒き餌に反応してるかもわからないほど動きも鈍く、横泳ぎしているため私の実力では恥ずかしながら釣ることはできず移動・・・泣
ここで釣れなかったらきっとどこに行ってもグレを釣ることは実力的に無理だろう・・・っと最後のポイントに望みを掛けます!!!!
針は「閃烈グレ5号(ミドル)」を選択します。
手前に撒き餌を入れるとスズメダイたちが群がって歓迎してくれました(笑)
そして、3投目でコッパながら本命GET!!(>。<;)
針が下あごにかかっていることから狙いのタナを少し浅くします。
さらに水温がまだまだ低いためか動きが鈍く、撒き餌を撒いて遅いテンポで水面を割ってきます。
普段チヌ釣りが多い私にはすべてが新鮮そのもの!
いろいろ楽しみながら釣りをして、最後の2時間弱ほどで25~29センチを10匹ほど釣りました(^^)