2021年03月17日掲載文
Vol.274 三浦半島地磯で寒グレ釣行
初めて投稿させてもらいます
静岡県の木村です。
3月12日(金)、三浦半島西部の地磯へ釣り友と釣行してきました。
三浦半島は大学生の頃に初めて磯でフカセ釣りをした思い出の深い場所です。
今年は釣り友とタイミングがなかなか合わず3月になって今シーズンもやっと行けました!社会人1年目の生活はなかなか慣れません。
ここの地磯は釣り座のキャパも広くて人気の高いポイントの為、平日にも関わらず釣り人は自分の他に8名程。
まずは手前~10m位の範囲を軽い仕掛けで『釣闘競技』を結び、細かい当たりを拾おうと丁寧に探っていきましたがメジナからの返信を貰えず…
途中から手前を捨てて、他の誰よりも遠くへ仕掛けを遠投、投入して馴染んでしばらくした頃にウキに僅かな当たりが!
慎重にやりとりをして上がって来たのは本命のよく肥えたノッコミメジナ。
バッカンの上で採寸してみると39㎝ありました!
この時に使用したのはヤイバ 『フカセ遠投モード』(茶)の1号
軸にケンが付いていて遠投しても付餌がズレることなく安心して釣りが出来たのと、今回のように食いが渋い時には針の号数を落とすのに加え、短軸で吸い込みのいい針で魚の口の中に付餌を入れるのが大切かなと考えこの針を使用した結果、いい魚を手にすることができました!
3月中旬となり寒グレシーズンも終盤ですが、ヤイバの針を使ってもうひと頑張りしたいです。
39~30㎝ 5枚