2018年01月24日掲載文
Vol.245 ☆伊王島寒グレ釣行☆
1月14日(日)、単独で伊王島沖の平瀬に行って来ました☆
平瀬にはMAX8人が上礁!
5人組、2人組と自分でした。
みんなで場所決めジャンケンをし、自分はハナレ側で釣り開始です☆
朝イチは下げ潮がゆっくり右沖へと動いており、非常に良い感じ☆
1投目からしっかり集中してからの・・・3投目☆
ラインがシュルシュル~っと走り、アタリです!
幸先良い感じで40クラスゲットです(^o^)
朝イチの針は、マズメにはかかせないケイムラグレの5号を使用しました!
それから連チャンを狙いますが・・・、そう上手くはいかず(^_^;)
付け餌がかじられた感じで、はっきりとしたアタリが出ないので、針を短軸のグレリズムや渋グレで対応。
仕掛けを深く入れ過ぎると時期ハズレのバリ(アイゴ)が連発(T_T)
タナを2ヒロ~2ヒロ半ぐらいまでを意識して、仕掛けの張りを張りすぎず緩めすぎず・・・小さなアタリを見逃さないように・・・☆
そんなこんなで、16時の納竿までに口太46センチを頭に45、41、40・・・の6枚をゲットしました(^-^)/
毎年、特にこの寒の時期にはいつも、渋グレやグレリズムに助けられてます☆