2017年07月31日掲載文
フィールドモニター田邉昌汰氏のレポート
〜西伊豆田子港でのチヌ釣り 〜
7月27日西伊豆田子港に釣行してきました。
例年ではそろそろ数釣りが楽しめるので期待しての釣行でした。
釣り場に着くとまだ足下には藻があちこちに生えていて例年には無い状況。
地元の方にもお話を聞くとまだ一面に藻がありほとんど切れてないとの情報でした。
そんな中一部砂地らしき場所があったのでそこをポイントにする事に。
棚を取りながら餌取りの様子見でまずは閃刀チヌミドルをチョイス。
すると早々にベラがヒット。
その後棚を取り終えた後もコンスタントに餌取りの反応が。
そんな中大きなアタリがあり少し早合わせではありましたがヒット。
すると35センチのメジナ。
その後はアイゴやボラの反応が多くなってきたので棚をさらに深く取りハワセスタイルに。
ハリもミドルからヘビーに変えなるべく崩壊地点から刺し餌を動かさない作戦に移行。
するとそんな中ようやく40センチ弱の本命がヒット。
何度か藻に入られましたがなんとか取り込む事が出来ました。
夕方までハワセ幅の調整をしながら何とかクロダイを4尾ゲット。
サイズ的には45センチが最大でした。
そんな中数尾大型の魚をヒットさせましたが藻に巻かれてライントラブル。
姿を見る事は出来ませんでした。
今回は流せる範囲が極端に狭くすぐに藻に絡んでしまう為早合わせの連発となりました。
そんな中でも閃刀チヌはしっかりと本命の口元を捉え安心感のあるやり取りをする事が出来ました。