2014年08月08日掲載文
上野真実氏のレポート
〜撫養川ライトフカセ夜釣り 〜
ヤイバ愛好家のみなさんこんにちは(*・ω・)ノ
今回もまたまた徳島県鳴門市を流れる撫養川に、夜8時より2時間ほど青イソメをエサにライトフカセ(ライトタックルでマキエサをしないフカセ釣り)に、メンバー13名で行って来ました(`・ω・´)
前回は取材でシーバスがメインで釣れましたが、今回は良型のキビレが釣れ、大満足です( ^o^)ノ
地元新聞、徳島新聞にも数年前からスタッフの芦尾さんが命名したライトフカセの魅力を伝え、
撫養川の釣果報告がよく掲載されるなどして、今では大人気となり、この日もたくさんの方が来られてました(・∀・*)
3mロッドにライン1.5号、ハリス1.7号、使用針は前回同様プロフェッショナルチヌミドル3号
結果メンバーら全員にキビレ、シーバスの釣果はあり、私は、38~46cmのキビレと30~33cmのセイゴ(スズキ)3匹でした( ^^)v
エサが青イソメなので軸が長いプロフェッショナルチヌかヤイバチヌが超オススメ!!