2015年12月25日掲載文
フィールドモニター樫原勝由氏のレポート
〜第28回 居酒屋春団治杯レポート 〜
皆様 ご機嫌宜しですか 徳島の樫原です
12月20日、牟岐 津島にて、親睦グレ釣り大会を行いました。
先月の予定でしたが、低気圧の為、延期となり13人で、第三弘漁丸
のお世話になりました。
師走の為、建築関係の親方たちは欠席ですが、若手たちを出席させて頂いたり
協賛品を頂いたりと、有り難う御座いました。
恒例のグレ一匹最長寸の勝負
気の合う人たちで、コンビを組みくじを
調整し、一番周りと二番周りで全員磯上がり完了
私は残りくじ1番、容赦なく津島で以前三回目の5まるオーバーを上げている一番東へと、願わくば優勝、4枚目の魚拓をと、欲の皮をひきつらせながらと。
友人の山本達氏が最後くじだったので
ほなタツかじこ頼むでと、タツの
愛想笑いの顔を尻目に
しかし、風、上潮、底潮が、
私の愛車川崎ZRX1100フルカスタム
の頭文字のZになっております
隣の三角に底物で上がっいる
大下氏の穂先を覗いても、微動だにせず一番船着の石橋氏も、あて潮の下り潮で不調の為、3人磯変わりしました。
クレ石東に上がり、アイゴを少し釣りました。
釣果は、ビギナーズラックで、サバセに上がっていた若手の新谷君が、36センチで優勝しました。
これを期に釣りにはまり、やがては
チームヤイバをもり立ててくれれば
と願いたいです。
全員グレ、アイゴが釣れました。
検量後、じゃんけん大会で盛り上がりました、
この度も、馬場渡船さんお世話なりました、
高橋釣具店様、毎度エサの段取り、協賛品有り難う御座いました、
株ハンマー井村氏協賛有り難う御座いました、
そして景品等などで、ヤイバエックス様
お世話になりました。
ところで先日、
徳島新聞の、阿波の旬を釣る、のコラムで、グレ料理のワンポイントアドバイスを、お手伝いさせて頂きました。
皆様も、宜しければ参考にして頂ければ幸いです。
それでは、皆様にとって来年も
良い年で有ります様に。