2015年11月26日掲載文
フィールドアドバイザー池角昭智氏のレポート
〜BMT例会 大会レポート 〜
2015年10月31日(土)・11月1日(日)に静岡県東伊豆須崎沖磯一帯にて
20名でクラブの例会を行いました。
例会前日から南伊豆へ入って竿を出したが低気圧の影響で風、ウネリとも厳しい状況と判断し急遽、例会当日は東伊豆の須崎へ舞台を移し開催となった。
AM5:00より開会式にてルール説明、磯割抽選を行い5:30から乗船を開始した。
今回はささめ針様から釣闘競技4号・5号を頂き、選手の皆さんに使用してもらいます。
磯は外浦エリアの根島のハナレ(2名)・根島高場(2名)・赤根島(2名)・輪島(2名)・須崎エリアの右大臣(2名)・爪木島(3名)・田の浦(2名)・細間島(2名)・平島(2名)に分かれた。
朝一はコッパメジナやフグ、イサキ、ソウダの猛攻に悩まされまれ中々キーパーサイズのメジナが出ない状況です。際にチラホラ見える良型メジナを狙います。するとスーっとエサ取りが消えた瞬間強いアタリが。。。強烈な締め込みでやり取りするも痛恨のバラシ。なんとか同じパターンで喰わせるも38㎝とやや不満足ではあったがしっかりと口元を釣闘競技は捕らえてくれていました。優勝した一條選手に釣闘競技の感想を聞くと『メジナが違和感なく付け餌を加え、向う合わせでガッチリと刺さる感じだそうです。
港に戻り食事を済ませ年間最終恒例の祝賀会&宴会です。明日はゆっくり起きて朝食予定のスケジュールなので
ガンガン飲んで盛り上がりましょう!!今年も各メーカー様からの協賛も頂き、ありがとうございました。