2012年11月02日掲載文
芦尾知哉氏のレポート
〜チョイとフカセ☆~鳴門編~ 〜
今回のチョイとフカセは地元 鳴門(徳島県)にある北灘漁港の波止場で
グレを狙いに☆
グレと言ってもチビグレちゃんでアベレージは23cm前後
30cm以上が出ればちょっとしたヒーロー(笑)
しかもここらのグレは子供ながらウキに反応すらなく餌取り名人で
なかなか針乗りしない・・・
そこで触れたら勝手に刺さる針をチョイスし、走りの見えるウルフラインにウ
ルフハリスの最強タッグで勝負!!
この日は天候良く、着いた時間帯が引き潮で、
湾内付近のグレには程良い引き潮が有効なので、早速緩みのある場所を見つけ
マキエで活性を上げていきました!
数分で大量のオセン(スズメダイ)やベラのパラダイス☆
その中に10~15cmの超チビグレがチラチラ見え、
基本マキエ動作で餌取りと本命ポイントを分け時間差で重たい仕掛けを投入!
閃烈グレ(ライト)3号、4号・渋グレ3号、4号の使い分けで
普段 針になかなか乗らないグレ達もちょっとした鋭い針の交換だけで釣果ア
ップができます!
誰しも経験あると思いますがガン玉、ウキ、ツケエサの使い分け、ハリスとい
った交換だけで釣れることは多々あります。
でも魚の口に一番近いのは針!だからこそ重要なアイテム☆
人それぞれあると思いますが自分にとって勝負針であり、
口太グレにはこれ以上の針はないと思いますよ~
周りにもすすめています☆
結果約2時間、22~27cmを17匹ゲット☆
終わってみれば同じフカセをしている周りの人より一目瞭然で差がついてまし
たよ☆
*撮影後すべて魚はリリースしています。