2012年11月12日掲載文
川崎健雄氏のレポート
〜遅い秋磯シーズン到来 〜
今年は去年に比べると宮崎県下はかなり遅れてるみたいで釣果がまだあまりきかれません。
それでも行ってきました。
11月8日、日南市油津へ単独釣行しました。
利用した船は一八宏丸。
朝5時出港し、去年いい思いをした沖の松島へ瀬上がりしました。
タックルは1,25の竿に道糸ウルフライン1,5号。
ハリスは同じくウルフラインの1,2号。
針は閃烈ミドル4号でスタート。
潮は2枚潮でけっこう釣りにくくなっぱ潮で活性も低い感じでした。
3投目くらいにジワ~っとウキが入っていき、あわせるといい引きが味わえ姿を見せたのは40後半のグレ。
その後、しばらくして先ほどより重量感ある引き。
細ハリスなので慎重にあげたらさきほどよりデカイ綺麗なグレでした。
まさか50はないだろうとざっと測ると48くらいだったのでそのままライブウエルへ。
その後も35センチくらいのグレを2枚追加し夕方4時に回収となりました。
絞めて血を抜いて自宅へ帰り、何気に一番デカイのを測ってみると50センチちょうどで・・・・(汗)
これって絞めてないとき測ったら52はあるやろ~と後悔してしまい、こんな形で自己記録を更新した1日でした。