2012年12月12日掲載文
上野真実氏のレポート
〜宍喰磯釣行 〜
徳島県最南端のホームでもある宍喰磯にメンバー4人で釣行してきました☆
浜部渡船(090-4974-3370)に到着し、
現地では私がもう一つ入っている浜部フィッシングクラブ(HMB)の会長らとも合流
し、10人ほどでワイワイ開始☆
浜部フィッシングクラブとは今回お世話になる浜部渡船愛好グループ☆
宍喰磯は黒潮の通った亜熱帯地区!
釣れる魚種も豊富で太仕掛けが必要なエリアも多い!!
私が上がった磯は南ワレ、チョイス針は口太大会では欠かせない1番大好きな勝負針
「ヤイバヒネリグレ」&「渋グレ」共に3~5号!
エサはオキアミ、半ボイル、自家製ムキミ!
上がり潮で手前にマキエをすると教育されたエサトリのオセンやチョウチョウオの活
性が高く、グレもバンバン釣れるかと思いきや、最初に釣れた33cmの尾長ちゃんが1
匹だけで仕掛けを変えてもエサを変えても続かず・・・(^-^;)
そうこうしているうちに朝の見回り船で磯チェンジ!
次に上がった磯はウバ島の先端船着き!
少し前にシモリがあり小さなサラシが出ていたので、シビアな今日の状況で小粒ウキ
の沈ませ仕掛けに「渋グレ」4号で狙い、すぐさま竿を曲げることができ口太39cmを
ゲット☆
それから「渋グレ」3~5号の使い分けで口太40cmゲット☆
23cm前後の尾長ちゃんも3匹混じり、おまけにツケエサ泥棒の可愛いカワハギちゃん
25cmも2匹「渋グレ」の餌食に( ´艸`)
釣果に満足はできませんでしたが、シビアな状況で釣るのは好きなので楽しめました
(^_^)/
今回もお世話になったパートナー☆
◎フロートストッパー(ピンク)
◎ピットシモリ(S)
◎パワースイベル(赤)
◎「ヤイバヒネリグレ」&「渋グレ」
*すべてSASAME製品。
レポート:スタッフ 上野 真実(*^^*)