2020年08月22日掲載文
フィールドモニター石川諭氏のレポート
〜@@夏グレチャレンジin静岡県東伊豆町@@ 〜
静岡支部の石川です。
同静岡支部の佐藤氏と2人で、夏グレを狙いに行って参りました。
このご時世ですので対人接触を極力避け、昔よく通っていた地磯へと足を運びます。
訪れたのは静岡県東伊豆町にある、『 ひな壇 』と言う名の地磯。
熱中症対策で午後からのんびりスタート。
スタート時は手前も沖も、餌取りの木っ端グレだらけ。
撒き餌ワークではどうにもならないと判断した為、
納竿時刻までのコマセを計算しながらエコ打ちで状況の変化を待ちます。
左右の動きをしていた潮が、夕方頃になり沖に流れ出しました。
同時に大量に沸いていた木っ端グレが沖から姿を消してチャンスタイム到来。
割と底の方でアタリが出始めた為、針とハリスの号数を上げて挑みます。
パターンとしては、仕掛けが安定する前にアタリが出ると殆どがエサ取り。
そして約竿一本半のレンジまで仕掛けが到達すると強烈なアタリが出る。
と言ったパターンでした。
終了間際二人で40cmを1枚ずつバタバタ釣り上げて終了。
まだまだ暑いので水分量は必ず多めに持って行きましょう。
<釣果>
口 太 : 30cm ~ 41cm 10枚
イサキ : 30cm 1枚
<タックルデータ>
ロッド : シマノ イソリミテッド0、8号
リール : シマノ 19テクニウム2500番
道 糸 : レグロン ワールドプレミアム1、2号
ハリス : サンライン ブラックストリーム1、5号
サンライン ブラックストリーム1、7号
ウ キ : 修道ウキ Lサイズ0号
修道ウキ LサイズG5号
ハ リ : ヤイバX 釣闘競技5号
ヤイバX 釣闘競技6号
小 物 : ヤイバXフロートストッパーオレンジ
刺 餌 : マジックベイト マジックパウダー(鰯)
水 分 : 沢山