2019年10月31日掲載文
フィールドアドバイザー田邉昌汰氏のレポート
〜初の西伊豆田子渡船 〜
10月21日今回は初の西伊豆田子渡船という事で万集丸様にお世話になりました。
この日は青根という磯に案内して頂く事に。
渡ってみると比較的足場も良くやりやすそうな場所。
少し右手の低い位置に釣り座を構えました。
まずは様子見という事でハリスは2ヒロからスタート。
誘導は矢引にしました。
針は朝一ということもあり少し大きめのヤイバ グレ釣闘競技7号から。
足下のコマセを見ていくとアイゴやオヤビッチャの姿が。
餌取りが多いと判断をし竿三本先付近にポイントを絞りました。
仕掛けがゆっくりと馴染み左に弱く流れるとアタリが。
右のハエ根を上手く交わして何とかネットイン。
早々から40弱のメジナをゲット。
その後少しアタリが弱くなり針のサイズをワンランク下げ6号でスタート。
するとまたアタリが出始め終わってみると最大44センチを頭に18枚の釣果。
この日はお昼過ぎに納竿となりました。
渡船として田子に行ったのは初めてでしたが改めてポテンシャルの高さに驚かされました。
今回お世話になった万集丸様もとても親切にして頂き楽しい釣りをする事が出来ました。
これからがいよいよメジナもシーズンとなりますので楽しみです。
今回使用した針はヤイバグレ釣闘競技6号.7号。
刺さりが抜群でとても使いやすかったです。
餌を付けるのも素早く行うことができ尚且つ小さなアタリも逃さない最高の針だと実感しました。