2018年12月17日掲載文
フィールドモニター田代智之氏のレポート
〜クラブの大会で鶴見へ 〜
クラブの大会で鶴見へ行ってきました。北西風が爆風となって吹きる中の厳しい条件の大会となりました。場所ムラが激しかった今大会でした。鶴見半島の「長ウド」に上がったメンバーがクロの型も42㎝の尾長を頭に数釣りしてました。他のメンバーも数は出てました。また、大久保に上がったメンバーも40㎝頭に数釣りしてました。私は、大島のタチバナという磯に加藤君と上がりました。湾内へ入っていく一方通行の潮でした。ツケエが残って来る状況でした。たま~に竿引きで食ってくるのは、25㎝位の可愛いイサキです。活性が無い状態でしたが、狙いを沖から瀬際に替えて、辛うじて2枚のクロを釣ることが出来ました。当たって来た棚は竿2本ほどと深かったです。今回使用した針は、YAIBAのです。軽くて確実にクロの口に突き刺さってました!大島と鶴見半島の水温が1℃違ってました。この水温がクロ釣りに大きく影響を与えるのでしょう!