2018年09月27日掲載文
フィールドモニター田邉昌汰氏のレポート
〜静岡県沼津戸田へクロダイを狙いに釣行! 〜
9月24日。三連休の最終日静岡県にある沼津戸田にクロダイを狙いに釣行してきました。
最近肌寒くなったり暑くなったり良く分からない天候の中。
海の中はまだまだ真夏のようです。
到着し早々に準備。
ここは大型も出ることがあるので針は少し大きめの遠投オキアミチヌ 艶消し黒 3号からスタート。
水温が高い割には魚の反応が良くなく色々と作戦を考えます。
午前中は魚を集める事に集中しひたすら打ち返します。
午後になり潮がやや右方向に引かれていくと急にダンゴアタリが。
その後ボラのアタリらしきものが見られたので再度仕掛けを調整し再スタート。
するといきなり竿を引ったくるアタリが。
何度かの突っ込みを終えて上がってきたのは51センチのクロダイ。
久々の50センチオーバーに驚きながら更なる大物を狙いますが48センチ弱を一尾追加したところで夕暮れとなり納竿。
なかなから悔いの残るような釣行でした。
今回は遠投オキアミチヌをメインに使用しましたがしっかりとクロダイの口元を押さえており安心のできる針でした。
コーンやサナギどんな餌を使ってもWケンがあるおかげでズレがない。
とても手返しの良い釣りを展開することが出来ました。
また今回もヤイバロッドウルフ 玉の柄ピンクを使用しましたが滑りがとてもスムーズで安心感のあるランディングが出来ました。
風が少し吹いてるような状況下でもしっかりと魚を掬う事ができ1日を通して楽な釣りができると思います。