2018年07月06日掲載文
フィールドアドバイザー保木憲三氏のレポート
〜日本グレトーナメント日振予選通過 〜
7月1日、日本グレトーナメント日振予選に2年ぶりに参加してきました。
台風の影響でうねりと風があり、安全考慮の為、日振島の裏磯へ全員渡礁することになりました。
私の渡礁した磯が尾島‼潮通しもよく最高の釣り場ですが、優先権は相手側にあり、潮上になった。
尾島のハナレとの水道筋を狙うが激流。わずか10m流すと相手の境界線に入り釣りにくく、ウキを沈めて張って釣る様にした。それでも2ヒロも入ってない状態。
だが、活性はよくコッパグレが当たりだし、とりあえずリミットメイク10匹を達成!
時間とともに潮が緩みだし、少しタナを深く釣ることで、型のいいグレを狙う。
すると30㎝~35㎝が当たりだし入れ替えを成功!!磯交代の15分前に48cmが釣れ、
もしや予選通過できるかもと一人苦笑い(^-^)でも、毎回これで予選落ち(>_<)
後半戦も気合を入れて何匹かの入れ替えに成功!!
24名参加でゼッケン1番~12番が1ブロック、13番~24番が2ブロックで2名が通過
1ブロックでなんとか5370gで通過 2ブロックでは同じ倶楽部の(ヤイバスッタフ)池田君が6120gで通過しました。
二人で12月和歌山県那智勝浦決勝大会頑張って来ます\(^_^)/
今回の使用タックル
竿 1.25号
道糸 1.75号
ハリス 1.7号~1.5号
針 ケイムラグレ5~6号
玉の柄 ピンクスペシャル6m