2018年05月14日掲載文
フィールドアドバイザー齊藤利之氏のレポート
〜神子元島へ釣行! 〜
クラブの例会にて神子元島へ行って来ました。
天候は晴れで若干の西風が吹きウネリ・サラシも少々で良いコンディション
で釣り始めです。
磯際から始めましたが、スズメダイが多くまた他のエサ盗りも多くなってきたので
徐々に沖へと移行し本流の潮へと流し込む釣りをしました。
針をヤイバグレ6号へ交換し潮の中に流し込むと竿引きのアタリを捉え
釣り上げたメジナは、45cmに迫る良型です。
その後もぽつぽつとメジナやイサキを釣り午後からは沖に浮きグレが湧き
型は35cm前後ですが入れ食いを堪能できました。
今回の仕掛けですが、竿ヤイバウルフロッドTIPE2、道糸2号、ハリス2.25号、
針はヤイバケイムラグレ6号→ヤイバグレ6号→フカセ遠投モード2号→プロフェッショナル5号(ヘビー・ライト)とローテーションをして使用しました。
そして新しいヤイバレインスーツ!晴天でしたが快適な着心地で一日を過ごせました。
とても魚影の濃い神子元島、みなさんも行かれてはいかがでしょうか?