2018年03月05日掲載文
フィールドモニター田邉昌汰氏のレポート
〜西伊豆での大会釣行 〜
2月25日西伊豆初となるMFG大会が開催されました。
朝方早々に受付を済まし田子の港にて竿を出しました。
手を怪我してる為今回はダンゴではなくてフカセ釣りをトライ!
朝一はなかなか餌取りの活性も低く苦戦を強いられる状況でした。
水温もまだ低い事もありオキアミも取られない状況。
そんな中フグが集まってきたりベラが釣れたりようやくアタリが出始めます。
少し棚をハワセ気味にしてウキごと沈める事に。
すると勢いよくラインを弾き出すアタリが!
何とか手をかばいながらやり取りをしてるとクロダイ特有のハタキ。
何回か藻の中に入られましたが何とかタモ入れに成功!
早々に測ってみると約45センチ。
乗っ込みにそろそろ近づいてるであろう個体でした。
その後も何とかもう一尾ヒットさせたく粘りましたが納竿となりました。
今回使用した針は極チヌ1号!
活性が低いこんな日もケイムラ効果が抜群でした。
一度しかないアタリもしっかりと乗せることが出来て本当に信頼の置ける針だと思いました。