EVENT INFORMATION
チームヤイバ九州 宮崎支部 月例会第1期ファイナル大会 レポート
イベント名 |
チームヤイバ九州 宮崎支部 月例会第1期ファイナル大会 |
開催日 |
2013年 6月16日(第3日曜日) |
開催地 |
宮崎県南郷:沖 水島1瀬 |
参加者 |
9名 |
時間割 |
4時20分 出港 15時30分納竿 |
帰港後 |
検量/表彰/抽選会/閉会 |
報告者 |
伊東章信 |
宮崎の磯も3月から週末になると時化模様の海上で、プライベート釣行も、大会も延期/中止の連続でした。
この大会(月例会:ファイナル)はどうしても、開催したくて延期の末に6月16日:宮崎県南(南郷の磯)にて、無事終了致しましたのでご報告致します。
参加人数は当初計画の日程申し込み人数より激減の9名での開催になりました。上位3名が参加出きれば逆転優勝になるかと思われましたが、現1位のみの参加で加算ポイントが加わりダントツの逃げ切りになりました。
第4回大会の優勝者は河野会員の圧勝で、第2位は暫定トップの松崎会員、そして、第3位にはレディースのMi・KA会員が入りました。皆さんビッグイサキの中からターゲットのメジナを拾い出していました。成績は表にてご覧下さい。
3時集合::4時20分出港で始まった今大会は、TEAMとしては初めての全員同瀬上礁の戦いになり、和気あいあいの時間が釣り大会の緊張を和らげてくれ たようです。夜明けと同時に始まった戦いも途中小雨、そして、陽射しの強い真昼の岩上、またまた、小雨が降りやがてギンギラギンの太陽が頭上に・・・雨上 がりの磯は晴れると
後がきつかった。そんな中での戦いも終盤を迎える頃、釣り座の前の潮が左から右への激流になり、仕掛けが馴染まず竿を収める会員も出てきた。3時には全員納竿として迎えの船を待ちました。
帰港後は、違った意味で盛り上がるのが釣り大会・・・・検量・・表彰・・お楽しみ抽選会(全員プレゼント)が始まり、協賛頂きました渡船:かいゆう丸船長 やスタッフ持ち寄り、本部協賛、支部製作オリジナルグッズ等を、船長の進行にて楽しく過ごすことが出来ました。新たに始まる第2期の月例会スケジュール は、来るべき日取りで決めた
たいと思っています。宮崎支部は会員31名で、年間企画を実現し纏まりのあるTEAMを目指して参ります。
大会結果
2012年~2013年(期間10月~6月):月例会 第4回大会 順位表
【ポイントとは=規程サイズ3尾の総重量*最長寸/100で計算】
会 員 名 |
参加:有無 |
重量*検量 尾数 |
最長寸検量 |
大会順位 |
獲得ポイント |
河野 |
1瀬船着 |
2355g(3尾) |
37.6cm |
1 |
886 |
松崎 |
スベリ |
1895g(3尾) |
36.5cm |
2 |
692 |
MI・KA |
1瀬船着 |
750g(1尾) |
37.6cm |
3 |
357 |
吉ノ元 |
1瀬船着 |
740g(1尾) |
35.7cm |
4 |
242 |
久永 |
1瀬船着 |
675g(1尾) |
33.4cm |
5 |
232 |
参考記事::全体の釣果は、メジナ12尾(全30cmオーバー):イサキ20尾(おなかパンパンビッグサイズ)
今回の大会にて第1期の月例会は終了致しました。これにて、年間最優秀フィッシャマンが決定致しました。
順位 |
会員名 |
第一回 |
第二回 |
第三回 |
第四回 |
累計 |
累計:p差 |
第1位 |
松崎 |
1971 |
264 |
355 |
692 |
3282 |
・・・ |
第2位 |
貴島 |
679 |
1376 |
50 |
0 |
2105 |
1177 |
第3位 |
川﨑 |
813 |
960 |
0 |
0 |
1773 |
1509 |
第4位 |
伊東 |
508 |
424 |
162 |
222 |
1316 |
|
第5位 |
河野 |
0 |
73 |
337 |
886 |
1296 |
|
フォトギャラリー
スベリの竿だし |
竿だし1瀬 |
|
|
戦い終わって |
検量重量 |
|
|
第1位 |
第2位 |
|
|
第3位 |
入賞者水島 |
|
|
抽選会:船長 |