チームヤイバ関西筏部 滋賀筏部 第1回懇親釣り大会 レポート
イベント名 | チームヤイバ関西筏部 滋賀筏部 第1回懇親釣り大会 |
開催日 | 平成30年7月8日(日) |
開催地 | 三重県鳥羽市生の浦湾 |
使用施設 | やま栄渡船 tel 0599-32-6009 |
対象魚 | チヌ(キビレ含む) |
参加資格 | チームヤイバ会員のみ(当日入会可) |
参加者数 | 15名 |
報告者 | チームヤイバ関西 滋賀筏部 支部長 脇雄治 |
冒頭より、この度の西日本を中心とする豪雨災害でお亡くなりになられた方々に、謹んでお悔やみ申し上げますと共に、被災された皆様方に心よりお見舞い申し上げます。 また一日も早い復興をお祈りいたします。
チームヤイバ関西 滋賀筏部では、第1回懇親釣り大会を平成30年7月8日に三重県鳥羽市生の浦湾にあるやま栄渡船さんで開催いたしました。
台風と梅雨前線の影響で3日間の大雨があり、ぎりぎりまで開催が危ぶまれましたが、来て頂けるメンバーの安全確保と大会中の天候が回復の見込みがたつことから、開催出来る事としました。
当日は渡船時には雨も止み、スタートとなり、3名×5基の筏に分かれて釣りが始まりました。
滋賀筏部の新規メンバー3名も各支部から来て頂いたメンバーにサポートしていただき、それぞれの筏へ乗り込んで行きました。
この日の海は、3日間の大雨の影響で濁りと水潮もあり、餌が入っていない状況でしたので、なかなか苦戦が予想されました。
どの筏でも小鯖が上から下まで居て、巻上げ時の針にも掛かり、そこではベラ、キス、フグなどが居て餌取りの活性もありました。
皆さんサナギや丸貝と言った餌取りに強い餌をチョイスするなどしましたが、なかなか口を使ってくれませんでした。
その中でも、筏チヌ感謝祭りで表彰台常連の大阪筏部の西村さんは、サナギをチヌの居る層に当てて釣りましたとの事で、2匹目は硬い餌でと丸貝で餌取りを交わして釣りましたとの事でした。
厳しい状況の中でさすがでした。
最終ジャンケン大会もあり、滋賀筏部がまず一歩を踏み出しました。
参加いただきました皆様、またサポートいただきました方々に感謝致します。
イベント結果
順 位 | 氏 名 | 所属支部 | 長寸(cm) |
優勝 | 脇 雄治 | 滋賀筏部 |
43.5+28.0=71.5cm |
準優勝 | 西村 久信 | 大阪筏部 | 32.0+31.0=63.0cm |
<他魚の部>
順 位 | 氏 名 | 所属支部 | 魚種 | 長寸(cm) |
優勝 | 菅生 勝陸 | 三重筏部 | ハゲ | 30.5cm |
準優勝 | 加藤 新治 | 三重筏部 | ハゲ | 29.0cm |
第3位 | 須山 真治 | 滋賀筏部 | カレイ |
25.0cm |
フォトギャラリー
大会名 : チームヤイバ関西筏部 滋賀筏部 第1回懇親釣り大会
開 催 日:
平成30年7月8日(日)
予備日:
未定
開催場所:三重県鳥羽市生の浦湾
使用施設:やま栄渡船 tel 0599-32-6009
チームヤイバ関西筏部 滋賀筏部 第1回懇親釣り大会 応募方法
開 催 日 | 平成30年7月8日(日) |
予備日 | 未定 |
集合場所 | やま栄渡船 旧船着き場(やま栄水産) |
受付場所 | 同上 |
開催場所 | 三重県鳥羽市生の浦湾 |
対象魚 | チヌ(キビレ含む) |
使用施設 | やま栄渡船 tel 0599-32-6009 |
参加資格 | チームヤイバ会員のみ(当日入会可) |
参 加 費 | 5,500円 但し女性・中学生以下は 4,500円 *参加費は当日受付にてお支払いください。 *エサ・飲食物は各自で持参下さい。 *参加費は渡船料、エントリー料が含まれます。 |
応募方法 | ①フェイスブックでの告知に対しては、別所会長及び滋賀支部 脇のメッセンジャーで対応します。 ② 該当エリアのチームヤイバ会員の方は、滋賀支部 脇 メッセンジャー及び 090-8829-7952 で対応します。 ③ヤイバ ホームページからのチームヤイバ会員は、チームヤイバ本部事務局へお電話又はメール(下記)にて対応します。 |
申込期限 | 平成30年7月3日(火) |
競技規定 | ①ささめ針の鈎をご使用下さい。その他のタックルは自由とします。 ②竿の種類と長さは一般的なかかり釣り用の竿とします。 ③竿の使用本数は1本とします。 ④基本的なかかり釣りスタイルの1本鈎仕掛とします。 ⑤釣座は当日の抽選で決定し、釣座交代は行いません。(釣座選択権は若番優先) ⑥エサは各自ご用意下さい。 ⑦サシエ・貝類・集魚材の使用は自由です(但し赤土類は禁止)。 ⑧ダンゴの遠投は禁止します。 ⑨他の選手の妨げになる様な行為、その他競技規定に反する行為を行った場合は失格とします。 ⑩渡船での移動及び競技中は、必ずライフジャケットをご着用下さい。 ⑪チームヤイバ会員様は、会員専用キャップをご着用下さい。 |
競技審査 | 規定寸法なしのチヌ(キビレ含む)2匹長寸で入賞は5位まで。 |
スケジュール | AM 5:00~5:20 受付時間(受付場所は様待合所) AM 5:30 開会式・競技説明 AM 6:00 出船(釣り準備が出来次第、競技開始) PM 15:00 競技終了(帰着次第、順次検量) PM 16:00頃 表彰式(準備が出来次第行い、終了後随時解散) |
注意事項 | ■個人情報について
■参加者へお願い
■保険
■注意事項
|
開催・中止の判断 |
*ヤイバホームページ http://www.yaiba-x.com/ *ヤイバフェイスブック http://www.facebook.com/yaibax
|
お問い合わせ お申込み先 |
(お問い合わせ先) チームヤイバ関西筏部 滋賀筏部 支部長 :脇 090-8829-7952 チームヤイバ本部事務局 土屋 080-4581-4510 mail: team-yaiba@sasame.co.jp |
主催 | チームヤイバ関西筏部 滋賀筏部 |
後援 | (株)ささめ針 |